2018年4月8日日曜日

4/7 スポーツスター リアタイヤ交換(下準備編)

がるーだです。

まもなく寿命を迎える(すでに迎えてるって説も?)リアタイヤの交換に備え、下準備!
前回は専門店にホイル持ち込みで交換してもらったんですが、今回はDIYにチャレンジ。


用意したモノたち


BATTLAX BT-39 (for American Model)
130/90-16 M/C 73H TL


もちろんタイヤは引き続き、BT-39をチョイス。
今回はリアだけをAmazonで手配。


ストレート製のリムプロテクター 2個入りを2セット用意。


ホイールはヤフオクで手に入れた純正キャストホイールのブラック塗装。

パウダーコートとかも考えましたが、予算の都合でひとまず塗装のハゲはタッチアップして凌ぎます。
大抵こういったタイミングを逃すとなかなかできなんですが…

タイヤレバー、ビードワックス、ビードブレイカー、コンプレッサーなどなどは車屋をやってるツレんところで拝借(^^ゞ

交換作業





 中途半端な予習でタイヤ交換に望んだので、ツレに教えてもらいながら作業開始。


タイヤチェンジャーのビードブレイカ―を使って、ビードを落としました。



リムプロテクターを付けて、


タイヤレバーでビードを上げていきました。
片方が全部外れたので、もう片方を外そうとしても上がってきません('_')

ツレ曰く、「バイクはしたことなんでわからんけど、車のホイルは片方からしかタイヤが外れないようになってるんだけど、もしかして反対側を外したんちゃうか?」と…
(後から調べたけど、結論に至らず真贋の程は??のまま)

スプロケ側を上げたのは、こっち側の方が、持ってきたあて木の寸法で作業しても床に干渉しなかったから…

そんなんで、苦労して出したビードをまたレバーで元に戻していきましたよ(^_^;)
失敗は成功のもと…まぁ、何事も経験です。



車用のタイヤチェンジャーなので、バイクのホイルには使えんと思ってたんですが、どうやら行けそうとのこと。

結局、教えてもらいながらこっちで外してしまいました(^^ゞ
で!入れるのもマシンを使って入れました。

次から、こっちを使わせてもらおう




エアーを入れ、ビードを上げたら、バルブのムシを入れて再度エアー充填。
あっというまにタイヤ交換完了です!(^^)!

でも…これではDIYとは言えんかも(^^ゞ


外したBT-45(左)と出番を待つBT-39を履いたホイール(右)

BT-45は今履いてるディッシュホイールの方へ入れる予定。
チェーン化したあと、余裕ができたらそっちにもブレーキローターとスプロケ付けて、簡単に交換できるようしてみようと企んでます。

チェーン化は、あと少し不足パーツを揃えたらできるんですが、リアはやっぱりハブダンパー付きを入れたいんで、はやる気持ちを抑えて、それまで我慢、ガマン…
少しショートにしようと思ってるんですが、どれぐらいがベストなんか情報収集中。



今のタイヤは後2~3回街乗りとツーリングをこなしてもらうつもり。

ホイルのバランス取りはローターとプーリーを付け変えてからの作業なんで、今回はなし。

ホイールバランサーは、ただいまストレートのフェアで7,990円。
持ち込みで1本1,000円ほどだとしたら、前後4回変えて元がとれる計算…
持ち込みしようか自分でやるか検討中。



むむっ!!
バルブとバルブマークの位置がずれとるやないか(-_-;)

バランスとったら問題ないんでしょーけど、こういったんって結構気になって寝つきが悪くなってしまいますから(^^ゞ
今のホイルにBT-45入れる作業する時にでも直すかなぁ…

↓閲覧記念にポチっと願います!
にほんブログ村 バイクブログ スポーツスターへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿